火曜日, 5 2011年04月 19:50
シルク印刷
先日の日曜日、人が少ない事務所を狙って、、
シルク印刷祭りを開催しました!
と言っても二人でひっそり、塗装したベニヤにA4サイズのシルク印刷を
ちまちま刷っていくという、白目をむいちゃいそうな作業。
場所を取るので、日曜日にしかできません。
休日にかり出されても、文句が言えない彼。
そのわけは、、、、もうすぐ出来上がる、彼のお兄さんのお店用だからです!
素敵な壁紙は輸入品で高価だし、そんなに量もいらないし、
それならばオリジナルで造ってしまおうということで、
パセリやタイムやマスタードの葉のオリジナルパターンをつくりました。
これをやっていると、京唐紙の唐長さんの工房見学に行ったときのことを思い出します。
京唐紙とは、和紙に施される一種の版画で、桂離宮や寺院、茶室などに現在でも使われています。
江戸時代に職人に彫られた木彫り版を繰り返し使って、造られる、風情ある和紙です。
http://www.karacho.co.jp/
唐長さんと比べてはいけない気もしますが、、
この日の彼の目は職人でした。
鈴木くん素敵です!!!
現場でも職人さんたちが頑張ってくれています。
狭いスペースでブロックを積んだり、木を加工したり。。
どんなに素敵なイメージが出来ても、
それを造ってくれる職人さんがいないと、空間は出来ないからいつも感謝を
忘れないようにしています。
出来上がったベニヤが、現場に納まっているところを早く見たいです。
せったい素敵になります!
北畑 裕未
火曜日, 5 2011年04月 19:50 | by Landscape Products |
| 内装
| Permalink |
Trackbacks
このエントリーのトラックバックURL:
http://playmountain.sakura.ne.jp/movabletype/mt-tb.cgi/873