金曜日,18 2011年02月 15:36
リノベーションを終えて。
先日H邸へメンテナンスでお伺いした際に、
施主様と少しお話をする時間があったので
今回のリノベーションについての感想おききしました。
施主さまの目線から見たリノベーションという一連の流れは
僕らの目線、考えとは又違った見解もあり、とても興味深い話しがきけました。
是非みなさまにもと思い、
施主様に了解をえてインタビュー形式で掲載させて頂く事にしました。
以下、施主様とのインタビューです。
みなさまも参考に。
__物件探しには条件がありましたか?
ここと決めていたエリアがありました。
あとは、夫婦2人で、自分たちの年齢などを考えると、これから先、家族構成が変わることはほぼないですから、これまでの生活を振り返って、60平米くらいで十分、寝室と居室と台所が別々のスペースであれば、というのが条件でした。
__物件探しを始めてから思ったことは?
頭の中で思い描いている感じと、実際に目にしている部屋のギャップに、
最初はとまどいました。でも、物件探しに同行してもらったので、現場で「この部分はこうすれば、こういうふうにできます」と説明を受けられるのがとても良かった。だんだん慣れてきて、同行いただけない日でも、壁を叩いてみて変更可能かどうか確かめたり、同じ広さのはずなのに、こちらの物件のほうが狭く感じるのは何故か理由を考えたり、いろいろできるようになりました。
__理想と現実の違いみたいなものは感じましたか?
本当は「現況渡し」を探していたんです。
リノベーションが前提ですから、ボロボロでもかまわない。
むしろそのほうが余計なお金がかからないし。でも、そういう物件が皆無だったわけではないけれど、ほとんどありませんでしたね。だいたいは「リフォーム済み」物件なんです。リフォームでこういうふうにしたいというイメージがあるのに、それとは無関係に万人受けするリフォームがあらかじめ施されていて、あまりにも趣味が違うのでげんなりしました。
__リフォーム済みの物件を購入された理由は?
リフォーム済みの物件を再リフォームするとなると、リフォーム代金が乗っかったお金を払って、それを解体する費用も払って、そこでようやくリフォームが始まるということになるわけで、それはお金の無駄だし、新しい建材がすべてゴミになってしまうというのにもすごく抵抗があった。だから、迷いました。でも、時間をかけても「現況渡し」物件やリフォームのベースにするのに良い感じの「リフォーム済み」物件が出てこなかったし、これから先も出てきそうになかった。それで、リフォーム済み物件をリフォームするという一大決心をしました。
__購入されたリフォーム済み物件を見て、どのように思いましたか?
年月が経ったときに、そこに住み続けることで出てくる味わいが期待できない、ぴかぴかの汚れにくい床だったりドアだったり壁紙だったりしたことにガッカリ。あとは、台所が IH というのも気に入らなかった。アイランドキッチンじゃなかったのは救いだったけど、料理好きにとっては火をコントロールできるガスのほうが良いのに、「いまは IH が好まれるんですよ、安全だし、汚れにくいし」という多数決で勝手に決められちゃう感じですよね。これからずっとここに住むのに、自分の意志が反映されないって変ですよ。ガスに戻したかったけど、すでにリフォーム済み物件の購入代金とそれの解体資金で予算をオーバーしているから諦めました。洗面所のシンクと蛇口も、デザインだけで選ばれたものなのか、顔を洗うときに、シンクの中央まで突き出した蛇口に額がぶつかるんですよ。まったくもって使いにくい。誰も使い勝手なんか気にしていないという印象でした。実際に住む人の立場になって考えられていないんじゃないですかね。
__新たに施すリフォームについてはどのようなイメージを持たれていましたか?
木のものが好きなのですが、床や壁などが木の素地だと全体にウルサイだろうなと思い、白を基調にして考えました。そのほうが、木のスツールやウッドボウルやテーブルが映えるだろうし。たぶん古いマンションだから、上に貼られた壁紙をはがしたり天井を抜いたりすれば、それなりに味わいのある元々の壁や天井が出てくるだろうとの予想もありました。白なんだけど、年月を経ていることや素材の違いで、いろいろな白のトーンがあって、それでニュアンスがうかびあがってくるような部屋を考えていたんです。
__リフォームの具体的な内容についてはどのように詰めていきましたか?
もちろんランドスケーププロダクツといろいろな相談をしました。こちらの希望もできるだけ細かく伝えましたし、逆に、はっきりしていない部分などについて細かく訊かれました。その上で、解体した後の現場に行って具体的にイメージを伝えると、そこで考えてもみなかったアイディアをいただきました。ベランダ側の窓の下に梁があったんです。それをどうやって目立たないようにしようかなと悩んでいたんだけど、逆にそこを利用して、気軽に腰掛けられるスペースにしたらどうですかと言われて、それでちょっとサンタフェなどで見かける角が丸い漆喰のベンチなんかがイメージとしてわいてきて、それで全体のトーンをどうするかが明快になりました。あとは、居間の食卓を置く部分だけ天井を低くしたらどうですかという提案も面白かった。天井を高くすることばかり考えていて、そんなこと思いもしなかったんです。でも、ひとつの部屋の中に壁をたてずに「ここは別のスペース」という雰囲気を演出できた。あとは、色の組み合わせですね。部屋のどの部分をどういう色にするかについても、いろいろアドヴァイスをいただきました。実際にその色が壁全体に塗られて、デイライトで見るとき、照明で見るときの見え方なんて、経験がないと想像できないですからね。こちらの好みのトーンよりも薄い感じの色を選んでちょっと心配だったんですが、でも実際にできあがると望んでいた色になってるから驚きました。
__最後に何か、ここは失敗かもと思うようなところはありますか?
予算の関係で台所と水まわりがいじれなくなったことが残念でしたが、それは仕方のないことなので、また予算ができたらゆっくり手をつけようと思います。そうそう、デザイン優先でドアノブを、レバーから握り玉に変更してもらったのだけど、それがとても扱いにくくて結局はドアノブに戻しました。これは明確な失敗です。あと、失敗ということではないけれど、壁紙を剥がしたら予想よりも良い感じの壁が出てきて、本当はその壁をすべて収納棚にするつもりだったけれど、壁を覆ってしまうことが勿体なくなって、腰の高さまでに変更したこと。収納が三分の一になったので、荷物の整理がたいへんなことになって、
実はいまも続いています(笑)。
さまざま意見、ありますよね。
片山貴之
金曜日,18 2011年02月 15:36 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
木曜日,11 2010年11月 09:38
久しぶりの。
週末はH邸へ、
引っ越し後すぐに行う予定だった残りの工事。
お互いのスケジュールが合わず半年近くたってしまいましたが
やっとです。
久しぶりのH邸、生活感も出てきてだいぶ落ち着いていました。
少しゆっくりさせて頂いたのですがとても居心地が良く、
時間、場所を忘れさせてくれる空間でした。
使う人が空間を分かっていると、違いますね。
沢山打ち合わせもしましたし。
今日は細かいパーツをとりつけたり、フックを取り付けたりと
化粧の工事が中心、これでやっと一段落、写真がとれます(笑)。
5月から長引いてしまいましたが、もうすぐ完成写真UPします。
お楽しみに。
片山貴之
木曜日,11 2010年11月 09:38 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
木曜日, 3 2010年06月 09:25
H邸 - 素材感と色。
いい雰囲気です。
片山貴之
木曜日, 3 2010年06月 09:25 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
月曜日,31 2010年05月 11:17
H邸 - クリーニングと補修。
工事も終了して、
あとはクリーニングと補修工事となりました。
色々とありましたが現場もここで一区切りです。
まもなく完成、引き渡しもちかいです。
最後のひとふんばり、
職人のみなさまも補修工事で頑張ってくれています。
今回も本当に助かりました、この場をかりて、
ありがとうございました。
クリーニングが終了すれば、オーナーさまも無事引っ越し。
オーナーさまもこれからが一番楽しみな時ですね。
現場にいっているといつも思います。
こうして、
今まで自分たち育ててきたものが、手を離れて人のものになる感じ、
この時はいつも少し寂しくなります。
片山貴之
月曜日,31 2010年05月 11:17 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
木曜日,27 2010年05月 14:25
H邸 - ウールサイザル。
家具類もだいぶ納品が完了しました。
最後は床工事です。
今回はフローリングではなくカーペットを敷きます。
既存の床を利用なので、フローリング材が下地、贅沢な下地ですね。
ウールサイザルという、ウールと麻の混合材でつくられている、
カーペットを使いました。
適度な固さもあり、足裏も刺激して、健康にもよいです。
以前は脱衣室などで使うことが多かったのですが、
通常のカーペットに比べて、質感がとても良いので
最近はリビングやダイニングでも使うケースも多くなりました。
ウールが入ってるので、寝転んだりしても肌触りはとても気持ちよいです。
いい床材です。
片山貴之
木曜日,27 2010年05月 14:25 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
水曜日,26 2010年05月 09:41
H邸 - 仕上げ工事2。
オーナーさまと現場へ。
現場で一緒に確認にいくと、図面では見えていない部分が見えてきます。
その場で色々と変更やアレンジが出てくるのですが、
職人さんもそれに四苦八苦しながら答えてくれます。
こうしてなるべく僕らも現場にいけると、完成したときの細かい納まりが
だいぶ変わってくるの、なるべく時間をとって現場を見るようにしています。
こうして見ると住宅?、なんか不思議な感じですが。
着々と進んでいます。
片山貴之
水曜日,26 2010年05月 09:41 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
火曜日,25 2010年05月 09:50
H邸 - 仕上げ工事。
現場も後半です。
仕上げ工事が始まってきました。
週末でパテが終了した壁面も奇麗に塗装されてきました。
あと一回塗って完成です。
素材感を出すために板を貼った壁面、これを塗装で仕上げます。
このように同じ塗装仕上げでも、下地の質感を変えることで、
表情はだいぶ違います、完成をお楽しみに。
家具類も入ってきますし、今週は動きがあわただしくなりそうです。
片山貴之
火曜日,25 2010年05月 09:50 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
土曜日,22 2010年05月 09:22
H邸 - 塗装工事。
工事中盤、現場は塗装に入りました。
下地処理です。
壁面を作る際、このようにしてプラスターボードのボードとボードの間に
白いパテを入れてつなぎ目を消して行きます。
この後で塗装をするとつなぎ目の無い奇麗な壁面が出来ます。
日本では四季の変化に加えて湿気がとても高いので
これらの素材は水分を含んだりして伸縮を繰り返しします。
パテとボードの伸縮率が違うため、時間の経過とともに、
この部分からクラックが入ったりもします。
塗装仕上げで縦に一本ヒビのようなものを見た事があるかたもいると思います。
構造に支障はないのですが、このクラックをいやがる方もいらっしゃいます。
僕らも事前にこのように話をさせて頂いて
クラックがいやだというお客さまにはクロスなどを貼って仕上げるケースもあります。
クロスであればつなぎ目はありますが、クラックが入る事はまずないです。
一般のリフォームや建て売りの住宅がそのようなケースが多いです。
ビニール素材が多いので質感は劣りますが、汚れにも強かったりもします。
雰囲気や質感を重視する場合、やはり塗装のほうがクロスよりも人間味というか
味がありますよね。
上記をふまえても
自然、時間の変化が楽しめる、塗装の表情はやはりよいですよね。
片山貴之
土曜日,22 2010年05月 09:22 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
火曜日,18 2010年05月 14:56
H邸 - 内装下地工事。
下地工事も順調に進んでいます。
一部ですが天井が下がっているところも造っています。
コンクリートの壁面、天井もこの2日間で
あっというまに塗装がほぼ完了しました。
塗装を施すことで、このラフな質感がいっそう際立ってますね。
通常は一枚天井を造ってコンクリート面の間に配線を渡すのですが、
少しでも天井高さを取る為に、スケルトンにしています。
通常のマンションは天井をはがすとこのような状態になります。
照明はコンクリート面に直に取り付けなので、
このような配線用のボックス金物を付けて配線をして行きます。
片山貴之
火曜日,18 2010年05月 14:56 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
土曜日,15 2010年05月 17:02
H邸 - 内装工事開始。
内装工事の現場が着工しました。
現場は費用をなるべく落とすために短期工事です。
2週間弱で月末にはほぼ完成予定です。
RCがむき出しになった壁面、良いです。
解体をした後、ある程度時間をおいてデザインを決めているので
進行は通常よりもスムーズですね。
その間色々と問題箇所も出てきました。
オーナーさまが購入しようと考えていたドラム式の洗濯機が、
洗濯室の入り口の扉から入らない!。
今回、水廻りは既存の仕様のままです。
昔から開口が変わっていないのでしょう、今までの小さな洗濯機ならなんとか入る開口。
マンションを購入する時、このような事まで買う方は
先に調べなくてはいけないのですかね。
リノベーション済みという文句で、このような事があるのは致命的かとは思います。
表装の前に基本の使い勝手、目先をきちんと確認してほしいですね。
使う側を考えていないというか、業務になっているというか、
こんなとこまで買う側がきを使わなくで良いはずです。
時間がつくれこのような、確認ができたので、良かったですが。。
そんなこともありましたがもちろん、着々と色々な事が決まっています。
凄く良くなると思いますね。
片山貴之
土曜日,15 2010年05月 17:02 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
金曜日, 7 2010年05月 09:58
H邸 - 解体工事が終了。
解体が終了しました。
水廻りをのこし全てを一度壊しました。
天井も全てむいてほぼスケルトンです。
なにもせず、これだけでもいい空間ですね。
以前に何度か触れていますが
マンションの広告での『リノベーション済み』。
本来、リノベーションというのは、住む側が気持ちよく暮らせるように要望をはんえいした
空間を提供する、そういうものだと思います。
現状はリフォームであってリノベーションではないと思います。
お客様の要望もなにもなく、ただ奇麗になっているだけです。
もちろん誰かが間取りも設計をしてきめているのでしょうが、
それを我慢して高いお金を払うのもどうなのかと、考えたりもします。
今回の物件に関していえばスケルトン又はリフォーム前の状態よりも価値が下がっています。
必要とする空間を手に入れる為に、
より高い金額を払わなくてはいけない状況が見受けられます。
このようなケースはリフォームをされた方は少なからず経験をしているでしょう。
需要の面でいうとこのような状況をすぐに変えるのも難しい。
買う方、も売る方も、
もう少し、イメージや想像力をつけて先を見ていかないと
このような状況は打開出来ないのかもしれません。
それでも僕らはオーナーさまが気持ちよく暮らせるような空間を
可能なかぎり提供出来たらなと考えています。
週があければ内装工事がスタートします。
片山貴之
金曜日, 7 2010年05月 09:58 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
水曜日,28 2010年04月 09:57
H邸 - 解体工事着工。
内装を決める前に解体を。
まずはあれこれ考えず、
いらない部分の解体を、
とりあえず先に始めることにしました。
やはり古い物件は壊してみないと何が出てくるかわかりません。
以前の仕上げ材が、二重にくっついてたりといろいろ出てきてます。
計画していても後戻りが多いですからね、先に解体するのは有効かもしれません。
2、3日で終了予定です。
それにしても、解体中に見るこの光景は凄いですね。
気持ちの問題もあるでしょう。
終わってからみると、なにも感じないのですがね。
ゴミの山です。
新しく造られた造作をいとも簡単に壊してします。
人によって物の価値観はまったく違いますよね。
この造作、オーナーさまにとってはゴミにしかならなかったんですね。
片山貴之
水曜日,28 2010年04月 09:57 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |
金曜日,16 2010年04月 12:27
H邸。
新しいプロジェクトが始まります。
東京都内にて、
中古マンションのリノベーションです。
今回の物件、実は購入前にフルリノベーションが施された物件です。
オーナーさまは
何物件も見て回りましたが、ご自身の描く、条件や時期を考え、
再度リノベーションをする前提で空間の購入を決断されました。
せっかく奇麗になった物をまた壊して自分が納得いく空間に変える。
無駄なような気がします、、
今回は何カ所かは僕も一緒に物件を廻っていて、
多かったのが、30年以上たった、中古のマンションを価値を上げる為に
リノベーションを施して高く売る、というセット販売が多くなってきたように思います。
また、このリノベーションは素材感、
空間ともに僕らが思う『良い空間』とは違う方向のものです。
もちろんこれは人それぞれ、
一般にそのまま使う方々には良いのでしょうが、
今回のような需要も少なかれあるとは思います。
今回はそのような状況をふまえ、うまい形でみなさまにお伝えできたらな、と考えています。
どのようになるか、、オーナさまと現場次第。
再リノベーション前はこんな感じです。
片山貴之
金曜日,16 2010年04月 12:27 | by Landscape Products |
| H邸
| Permalink |
Trackbacks (0) |